BXI Builingual System started translating.
Language

利用ガイド

GUIDE
不動産の購入・売却は、価格も大きいものですし、その後の皆様の人生に大きく係わるお取引となります。
売却も購入も、信頼できる不動産業者と綿密に計画を立てて進めなくてはなりません。

清瀬不動産では、お客様に安心いただけるよう、相談・査定・お見積もりは無料でさせていただいております。

まずはご相談ください。一緒に最適な計画を考えていきましょう。

不動産をいたい方へ

1.資金計画
月々の返済はいくらで希望の物件が購入できるのか? 頭金はいくら必要なのか?購入に伴う費用は? など、資金計画の要点をご説明します。
・購入に必要な資金
・諸費用の内訳
・購入可能額の割り出し方法
・ローンシュミレーション
・住宅ローン控除
・住宅取得資産贈与の特例
2.情報収集
資金計画がたてられたら次はエリア、沿線などのご希望をもとに、最新の情報を効率よく入手・整理するためのポイントをご説明します。
・情報収集の手法
・希望物件の選別
・住建ハウジングが提供しているサービス
・仲介業者を選ぶには
3.現地見学
情報を収集したら、気になる物件を実際に見学して確認しましょう。
物件の内容や周辺環境など、見学の際のチェックポイントについてご説明します。
・物件の主なチェックポイント
・周辺環境の主なチェックポイント
・現地ご案内
4.売買契約
お気に入りの物件が見つかったら契約を結びましょう!安心して契約をするためにも売買契約の基礎知識と手続きについてご説明します。
・購入申し込みから契約まで
・重要事項説明
・不動産売買契約とは
・契約時に用意するもの
・不動産契約Q&A
5.ローン契約
住宅ローンは沢山ありすぎてお困りの方に、ローンの仕組みや申し込み方法についてわかりやすくご説明します。
・公的融資と民間融資
・重要事項説明
・契約時に用意するもの
6.残金支払いと物件引渡
既に支払った金額を差し引いた残りの代金の支払いと、物件の引渡しについて、その流れと手続きをご説明します。
・物件の最終確認
・残代金支払い時の流れ
・残代金支払い時に用意するもの
・登記手続きとは
7.引越し準備
購入も無事に済んだら新居に移りましょう!引越しの準備から入居後までの必要な作業や手配、忘れがちな連絡や手続きなどをご説明します。
・お引越し準備、整理
・お引越し手続き
・お引越し荷造り

不動産をりたい方へ

1.ご相談
売却をお考えになった事情やお客様のご希望等をお伺いさせていただき、売却されるのが良いのか、ご売却の場合の条件、時期等を整理します。
2.売却物件の調査・査定
ご売却物件を調査した上で、市場動向や周辺の取引事例などさまざまな視点から 査定価格を算出いたします
3.売出価格の決定・媒介契約の締結
正式にご売却が決まれば、査定価格を参考に売り出し価格を決定し、媒介契約を締結していただきます。
4.購入者探し
媒介契約を結んだ後は、営業担当が売却を実現するため、積極的な営業活動を展開します。
下記の多様な媒体や手段を活用し、営業を行います。

* ホームページへの掲載
o 物件の間取・写真をホームページ上で公開。
o 検索は24時間いつでもチェックできます。
* レインズ(不動産流通指定機構)への登録
* 店舗でのパネル展示 等

※詳細は営業担当者へお問い合わせください。
5.売買契約
ご売却物件の購入を希望された方は、まず購入申込書を不動産業者に提出します。
これを受けて不動産業者は、代金の支払方法や物件の引渡し時期、付帯設備の確認など
契約のための条件を調整します。そして条件が整ったら、不動産売買契約を結びます。
6.お引渡しの準備
お引渡し日までに、借入金の返済、抵当権の抹消手続き、各種書類の準備、お引越しなどを行います。
7.お引渡し
契約に定めた内容で物件の引渡しを行ないます。
物件の状況を改めて確認しておきましょう。
残代金の受領と同時に物件(鍵)の引渡しを行い、売買契約は全て完了します。
売主であるお客さまに、以下のような書類をご用意いただきます。

* 「権利証」(所有不動産の内容確認、および所有権の移転登記時に必要です)
* 「実印」(共有者がいる場合は、共有者分も必要です)
* 「印鑑証明」(共有者がいる場合は、共有者分も必要です)
* 「住民票」(現住所と登記上の住所が異なる場合。共有者がいる場合は共有者分も必要です)

その他にも、書類が必要になる場合もありますが、担当者から事前に詳しく説明させていただきます。
売主さまは、買主さまより残金を受領して、買主にご売却物件のカギを引渡し、取引は終了です。